清純派女優として活躍中の永野芽郁さん。
2025年4月の週刊文春による、田中圭さんとの不倫疑惑報道に注目が集まっています。
可愛らしいルックスと演技力でファンが多い彼女ですが、ネット上では「声が苦手」「喋り方が気になる」「裏声…」という声もちらほら…。
そこで今回は、永野芽郁さんの声や喋り方が一部で「声が苦手」と言われる理由を調査していきます。
永野芽郁の声が苦手と言われる理由6つ!
清純派女優として、ドラマや映画、CMにも引っ張りだこの永野芽郁さんですが、田中圭さんとの不倫疑惑報道により、これまでの言動に注目が集まりました。
注目度が上がるほど、永野芽郁さんに対して「声が苦手」「喋り方が気になる」「裏声…」と言った声が。
一体何が原因なのでしょうか。
永野芽郁さんの声が苦手と言われる理由を調査しました。
- 裏声っぽい声だから
- 鼻にかかったフニャっとした声だから
- 滑舌が悪くて聞き取りにくいから
- 高くてキンキンした声だから
- 早口でまくしたてるような喋り方だから
- ぶりっ子っぽくてわざとらしいから
ひとつずつ見ていきましょう。
①裏声っぽい声だから
永野芽郁の声が苦手と言われる理由1つ目は「裏声っぽい声だから」です。
芽郁さんの声は「裏声っぽい」と感じる人がいるようです。
実際に動画で確認してみましょう。
確かに地声というよりも、裏声の柔らかい感じに聞こえますね。
裏声で話す癖があると指摘されている芸能人はこちら
- 朝日奈央
- 山口もえ
- 土屋太鳳
- 鈴木保奈美
- SHIHO(モデル)
- 西村知美
どの方も声を思い浮かべると「裏声」と言われているのが納得できますね。
普段から裏声で話す方は案外多くいるようですが、これは発声方法の癖のようです。
②鼻にかかったフニャっとした声だから
永野芽郁の声が苦手と言われる理由2つ目は「鼻にかかったフニャっとした声だから」です。
永野芽郁さんの声は、鼻にかかったような柔らかいトーンが特徴的です。
この「フニャっとした」声が

気が抜ける

弱々しく聞こえる
と苦手意識を持つ人もいるようです。
特にCMやナレーションでは、この独特の声質が目立ってしまう事も。
このサンスターのCMに対して

サンスターのCM、永野芽郁の声相変わらずフニャフニャしてるなあ。芯がなく気が抜ける声で苦手だ。
という声も。
サンスターは、田中圭さんとの不倫疑惑報道を鑑みて
ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断した
引用元:Yahoo!ニュース
として、すでに永野芽郁さん起用のCMを削除しています。(2025年5月8日)
一方で、この声質は
- 癒し系
- 優しい雰囲気
と評価されることも多く、彼女の透明感あるイメージを支える要素。好き嫌いが分かれるポイントかもしれませんね。
③滑舌が悪くて聞き取りにくいから
永野芽郁の声が苦手と言われる理由3つ目は「滑舌が悪くて聞き取りにくいから」です。
一部の視聴者から「滑舌が悪い」という指摘も。
永野芽郁さんの声は柔らかく、言葉が少し「ふわっと」聞こえることがあり、早口と相まって「何て言ったの?」と思う人もいるようです。
特にアニメ映画『二ノ国』での声優挑戦では、滑舌の悪さや発音、棒読みが気になるという意見がありました。
普段の俳優業と声優では、演技の表現の仕方が違うのかもしれませんね。

声優的には活舌がイマイチよくないような・・・
永野芽郁さんの活舌の悪さよりも、むしろ、声だけで表現できてしまう声優さんの活舌や技術が凄すぎるのかもしれませんね。
④高くてキンキンした声だから
永野芽郁の声が苦手と言われる理由4つ目は「高くてキンキンした声だから」です。
永野芽郁さんの声は元々女性の中でも高い方ですが、ドラマや映画で感情が高まるシーンでは、永野芽郁さんの声がさらに高く、鋭くなる傾向があるようです。

キンキンして不快

ヒステリックに感じる

耳に残って気になる
ヒロイン役で感情を爆発させる場面が多いだけに、この声の変化が目立つようです。
ドラマ『半分、青い。』の感情的なシーンでは、声が一段と高くなり、視聴者の間で「キンキンする」と話題に。
でも、この「キンキン声」は、永野芽郁さんの役に全力で向き合う姿勢が、声にも表れた結果かもしれませんね。
⑤早口でまくしたてるような喋り方だから
永野芽郁の声が苦手と言われる理由5つ目は「早口でまくしたてるような喋り方だから」です。
永野芽郁さんはおっとりとしたイメージの清純派女優として知られていますが、時折早口でまくしたてるような喋り方になってしまうこともあるようです。
特にトーク番組やラジオ『永野芽郁のオールナイトニッポンX』では、楽しそうに話すあまり、言葉が一気に飛び出すことがあるんだとか。
この「まくしたてる」ような喋り方が、

聞き取りにくい

落ち着かない
と感じる原因になっているようです。
ただ、早口なのは役柄や場面による場合も。ドラマでは落ち着いたトーンで話すことも多く、場面に応じて声を使い分けているプロ意識が伺えますね。
⑥ぶりっ子っぽくてわざとらしいから
永野芽郁の声が苦手と言われる理由6つ目は「ぶりっ子っぽくてわざとらしいから」です。
永野芽郁さんの声や喋り方が「わざとらしい」「ぶりっ子っぽい」と感じる人もいるようです。
高い声や独特の話し方が、天然ぶったキャラ作りと受け取られることが。
特に、バラエティでの「ふわっとした」雰囲気や、テンション高めの喋り方が、「ぶりっ子」「わざとらしい」印象を与えるのかもしれませんね。
インスタライブでの喋り方と普段の喋り方が違い、裏表あるとして注目されていました。
もし、永野芽郁さんが声や喋り方を、ぶっりっ子っぽく作ってるのだとしたら、むしろ女優さんとしての表現力の高さがスゴイですよね。
永野芽郁の声が好きの声
ここまで、永野芽郁さんの声が苦手と言われる理由を詳しく調査してきましたが、逆に永野芽郁さんの声が好きという方も、たくさんおられるようです。
ファンの声を集めました。

なんだか声が好き
ふわっと癒し系の声質、発声が好きな方が多数!
永野芽郁さんの声に対して様々な声があるのは、注目度の高さの裏返しかもれませんね。










